STAFF BLOG スタッフブログ
エコネット
「MEET YOUR ART FESTIVAL 2022 ʻNew Soilʼ」に参加しました!
こんにちは。
自身としては初めて、スタッフブログを書かせていただきます、和田と申します。
2022年5月13日(金)~15日(日)に恵比寿ガーデンプレイスで開催されました、
「アート×サステナビリティ」がテーマのフェスティバル、
「MEET YOUR ART FESTIVAL 2022 ʻNew Soilʼ」に参加してきました!
※「MEET YOUR ART FESTIVAL 2022 ʻNew Soilʼ」の詳細やイベント当日までの準備については、
ひとつ前のブログをご覧ください。
クリエイティブディレクターであるデザイナー、タイラーのパッチワークバックやパッチワークチェアーを見て、多くの方が立ち止まり、興味を持っていただけました。
(※ パッチワークとは・・・さまざまの色・形・大きさの布片をはぎ合わせて、変化に富んだ図柄を作り出す手芸、作品のこと)
タイラーさんは、世界中から不要になったニットを集め、はぎ合わせることで、
バックなどを作成し、そのニットに新たな使い道を与えてくれます。
14日(土)には、弊社社長の雪下と交流がある、
元サッカー日本代表の石川直宏さんがブースへ来てくださいました!!!
お忙しい中、お越しいただき 本当にありがとうございます!!
左から、弊社社長:雪下真希子、元サッカー日本代表:石川直宏さん、ディレクター:タイラー
石川直宏さんのインスタグラム➡ 【 sgss.18 】 ※石川さんご本人に、掲載許可を頂いております。
また、会場のセンター広場入り口には、
弊社が素材を提供した、海洋デブリのパブリックアートが展示されていました!
この、幅4mもの彫刻作品(モニュメント)は、
本イベント「MEET YOUR ART FESTIVAL 2022 ʻNew Soilʼ」を象徴する作品として、
イベントに訪れた人々の目をひいていました。
このモニュメントの詳細については、エイベックス・ビジネス・ディベロップメント株式会社様にて、
PRTIMESの記事になりましたので、こちらをご覧ください。
私は、『ニットは一糸一糸までほどけば、どんな形にもなれる』というタイラーさんのお話から、パッチワークの魅力と可能性に気づきました。
「不要なものに対して、新しい価値を与える」ことは、
SDGsや私たちエコネット・プロジェクトの活動に繋がっていく行動だと感じました。
私も、日常生活のなかで不要(=ゴミ)だと判断していたものを、
「もう一度何かに再利用できないか」という視点で見つめ直してみたいと思います。
みなさんもぜひ一度、この視点を持って、身のまわりのモノを見つめてみてはいかがでしょうか。
PREV
エコネット
「MEET YOUR ART FESTIVAL2022 “New Soil̶…
「MEET YOUR ART FESTIVAL2022 “New Soil̶…
一覧へNEXT
CSR